【東寺本校の体験レッスン】
火曜日 19:30~20:30
水曜日   9:50~10:50
この他、日程をご相談の上決めさせていただきます。

お電話で体験のお申し込みこちらから
℡ 090-5674-7653
受付時間:10:00~19:00

LINEでの体験のお申込はこちらから


余白(20px)

あなたも
こんなことで“溜めて”ませんか?

余白(20px)
  • 仕事のことを考えない時間が欲しい
  • マッサージでは取れない疲れがある
  • スポーツジムでは続かなかった
  • 楽しんで汗をかける場所がほしい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(20px)

そのストレス持ってきてください!

  • 私たちのフラスタジオなら、

    ストレスを“陽のエネルギー”に転換できます!

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(20px)

ストレス転換で
心身をリフレッシュできる理由

余白(20px)

01

ハワイアンミュージック

聴いてるだけでも癒される南国の優雅なメロディー。ゆったりと流れるお音楽が、リラックス効果をもたらします。

02

汗をかく程よい運動

見た目はゆったりでも、腰を落とし体幹を使う全身運動。適度な運動量で、汗をかきながら身体を引き締めます。

03

感情と結びつく踊り

他のダンスにはない感情を表現する振り付けが特徴のフラ。踊りを通じて心の流れを整えるから、心もデトックス。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

生徒さんたちの声

余白(20px)

沈んでいた心だけでなく、体もまっすぐになって2cm伸びた!

岡本麻希さん 40代 保育士

仕事ばっかりの日々で、ほんまストレス溜まってました。保育士の仕事柄、肩こりもひどくて、整体に行っても一時的な効果しかなくて、心は満たされないまま。

ヨガとかキックボクシングも試したけどピンと来なくて、そんな時ふと、以前ハワイで生のフラを見たことを思い出しました。体験でスタジオに来てみると、もう衝撃!「何これ、こんな楽しい踊りがあるんや!」って感動して、その場で入会を決めました。

フラをしてなかったら、きっと今でもストレスばかりでしんどい毎日だったと思います。実はフラを始めてから姿勢が良くなって、周りからも「背が伸びた?」と言われて、実際に2cmも伸びたんですよ!週1回でもフラにはそれだけの力があります。

倒れるほど苦手だと思っていた踊りが続けられる理由

熊谷正子さん 50代

最初フラメンコをやってみたけど、踊りが苦手で全然続かへんかったんです。でも映画の「フラガール」を見て、『やりたいな』と思って思い切って体験しました。

実はその体験の時、貧血で倒れてしまって…。『やっぱり踊り向いてないわ』って思ったけど、先生も周りの人もめちゃ優しくて、それが続けられた一番の理由です。

それと、やーちゃん先生の踊りがほんまに素敵で、『私もあんな風に踊りたい!』って思えたこと。苦手でも努力が楽しく感じられて、気づいたら体も柔らかくなってました。

踊りが苦手でも、人が苦手でも、ここなら続けられる。『絶対踊れるようになる』って言い切れますね。

趣味ゼロ、三日坊主の私を変えたもの

千載恭子さん 50代
編み物とかいろいろやってもすぐ飽きて、全然続かへんタイプでした。体を動かしたいと思って、ベリーもやったけど全然合わなくて。フラも最初の教室は合わへんかったけど、やーちゃん先生の体験レッスンを受けた瞬間、『これや!』ってなりました。

フラって体の奥底から感情が湧いてきて、それを仲間と共有できるのがほんまに嬉しい。多分フラやってへんかったら、今ごろもっと老けてたと思う(笑)。人生にスパイスが効いて楽しくなったし、自分を見るのが楽しくなったんです。

昔の私みたいに、なんか続かへんって悩んでる人にはめっちゃおすすめ!

華やかさだけじゃない、群舞が教えてくれた協調性

辻本由衣さん 40代

社会人になって仕事でしんどかった時期、「何か気持ちに余裕を持ちたいな」と思っていた頃に、母に誘われてフラの発表会を見に行きました。そこで見たフラに衝撃を受けて「これや!」って即決。他の教室は一切見ずにすぐ体験を申し込みました。

初心者で全然できへんかったけど、「うまくなりたい!」の気持ちで夢中になって、教室の楽しい雰囲気のおかげで続けられました。群舞で踊るフラって、踊り以外にも人との関わり方とか、謙虚さとか礼儀とか、人生に役立つことをたくさん教えてくれたんです。

毎回汗かいて笑って、レッスンが終わると心が軽くなる。別にストレス解消目的じゃなかったけど、自然と仕事のストレスも飛んでいきます。 趣味がない人とか、毎日がしんどいって人にこそ、ぜひフラを試してみてほしいですね。 

周りの期待に応えて疲弊していた私にフラがくれた自信

奥田幸子さん 50代 会社員

仕事で辛かった時期、恋愛でも悩んでいて、自分が好きになれず苦しかったんです。そんなとき、偶然テレビでフラを見て「ハッ!」として、「私もやってみたい!」と思いました。

体験レッスンに行くまでは女子っぽい雰囲気が苦手で不安でした。でも実際に参加したら全然違って、心が洗われるような感覚があって涙が出そうになりました。

レッスンを受けているうちに「私も自分を認めてもいいんや」って思えるようになってきて、仕事のストレスも自然と軽くなりました。以前は自分を押さえてばかりやったけど、「こんな自分でもいいんや」って自分を認められるようになったんです。

もしフラをやってなかったら、今頃家にこもって暗くなってたかもしれません。フラに本当に救われました。今、「何か始めたい」「毎日が辛い」って感じてる人には、勇気を出してぜひ一歩踏み出してほしいです。

仕事以外の人と関わることで、新しい自分を発見

石塚日和さん 20代 看護師

仕事や家事のストレスがひどくて、「運動したい」と思ってジムに行ったけど、一人で黙々とマシーンをするのは全然楽しくなくて続きませんでした。

2年前、偶然見かけたフラの教室が気になっていたら、夫が「そんだけ言うなら行ったら?」と背中を押してくれて、やっと体験レッスンへ。そこで先生の丁寧さに惹かれ、その日に入会を決めました。

ここに通って9ヶ月、みんな「フラが好き」って気持ちで集まってるから、本当に居心地がいいです。忙しい日々の中で、ここに来ると心身ともにリフレッシュできるのがありがたいです。

それにフラを始めて「フラをしている自分」を好きになれました。仕事や家事以外で自分を認めてあげられることが、とても大事なんだなって気づいたんです。

以前の私みたいな人、たくさんいると思います。勇気を振り絞って、ぜひ一歩踏み出してみてほしいです。

仕事のストレスをフラで陽のエネルギーに変えて帰れる

冨部知佳さん 30代 保育士

最初はジムで運動をしていましたが、それだけだと続かなくて。目標があるほうがいいかなと、ダンスを探していたらフラが目に留まりました。でも一人だと悩んだので、母、姉に続いて体験レッスンに参加。すぐ入会しました。

金曜夜のレッスンは仕事帰りにも通いやすいし、フラ自体がとても楽しくて、気づいたら日常の一部になっていました。「仕事で疲れてるのに、さらに疲れに行くの?」と言われるけど、踊ると本当に心が軽くなって、不思議とパワーをもらえます。

フラを始めてから、仕事のストレスも「どうせやらなあかんし頑張ろ」と前向きになれるようになりました。仕事や日常に追われてる人には、「フラ、めっちゃいいから一度やってみて!」と伝えたいです!

2時間リフレッシュのつもりが、一生もんの趣味になったフラ

武智宏江さん 40代 主婦

二世帯で暮らしていて、子供の世話を両親が見てくれる時間があったので、「リフレッシュしよう」と思ってフラを始めました。
フラメンコもやったけど、険しい顔をしないといけなくて(笑)、私には合わず断念。でも、20代で体験したフラを思い出して検索したんです。最初の教室は人数が減って続けられなくなり、ちょうどその時、知人に今の教室を教えてもらって体験へ。

そしたらもう一目惚れ!やーちゃん(先生)や皆さんの踊る姿があまりに綺麗で衝撃を受け、その場で「入ります!」と決めました。ここはイベントが多く、踊る機会がたくさんあるのも魅力。大きな舞台で踊った後の達成感や、仲間と「やり切った!」という感覚が楽しくて、大人になってからの文化祭みたいな感じです。

続かない性格なのに、フラだけは「やらなきゃ」じゃなく、「気づいたら続いてる」。気を使わずに過ごせる居心地の良さがあるからこそ、ストレスもスッと消えるんです。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

あなたもフラでも軽くしませんか?

余白(20px)

まずは体験レッスンで実感してください!


余白(20px)

仕事や家事で…
“溜めて”いるあなたにピッタリな理由

余白(20px)

01

居心地の良い人間関係

年齢や背景を超えた温かなつながり。ギスギスした上下関係がなく、安心して笑顔で通える環境がここにあります。

02

達成感が得られる挑戦

イベントやレッスンで新しい自分に出会える。目標に向かって仲間と熱くなることが、大人の青春を彩ります。

03

自分を好きになる空間

フラを通じて自分らしさを取り戻し、自己肯定感を高める特別なひととき。心が満たされる「もう一つの居場所」を約束します。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

フラ指導歴20年の私が指導します!

余白(20px)

指導者プロフィール

ヤマモトマキ フラスタジオ主宰
山本真紀
1998年よりフラの世界に魅せられ、数々の国内外のフラコンペティションで優勝、入賞の輝かしい実績を収める。イベントやショーなど幅広く活動。
2016年長年の経験と情熱を活かし「YAMAMOTO MAKI HULA STUDIO」を設立。
京都市を中心に各地で教室を開講し、多くの方にフラの楽しさを伝える。

メディア・活動の実績

  • 2018年 関西テレビ「よ~いドン」出演

  • 2021年 ハワイロア フラコンペティション「カイカマヒネ」ソロ部門優勝

  • 2023年 4月に2000人規模のハワイアンイベント「Aloha Kyoto」主催(毎年開催している)

  • 2024年 FMラジオ「Aloha Morning from おとくに」出演

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

私の想いを聞いてください

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
ヤマモトマキフラスタジオ主宰の山本真紀です。

かつて会社員として、仕事に追われる日々を送っていました。そんな私にとって、フラとの出会いは心身共にリフレッシュさせてくれる転機となりました。その後、「同じように忙しさやストレスに悩んでいる女性を応援したい。」という想いから、この教室を始めました。

ところが、当初は上手くなることを優先するあまり、厳しく注意することが多く、それが原因で辞めていく人も少なくありませんでした。

そこで、指導者として上手く教えることよりも、自分も一人のフラ好きとして、楽しみ方を知ってもらうような教え方に変えてみました。すると教室の雰囲気もパフォーマンスもずっと良くなり、私自身も楽しくなってきました。

この経験から、厳しさだけではなく、優しさと思いやりを持って接することで、人が本来持っている力を発揮できると確信しました。実際にこの方法で指導している生徒さん達は、今も笑顔でフラを続けてくれています。

一人ひとりを認め合い、心地よく踊れる空間でフラをはじめませんか?
ぜひ一度体験にお越しください。
余白(20px)

よくある質問

余白(20px)
  • Q
    初心者でも大丈夫ですか?
    A
    立ち姿勢など、分かりやすい基礎からゆっくりやるので大丈夫です。
  • Q
    グループに馴染めますか?
    A

    群舞であるフラにとって個々の「らしさ」を認め合うことを大切にしていますので、レッスンを通じて馴染めるようになります。

  • Q
    休んだらどうなりますか?
    A

    内容が近い他のクラス、教室で振り替え可能です。

  • Q
    飽き性の私でも、続くでしょうか?
    A
    もともと飽き性だった方も含め、90%の人は続いています。
  • Q
    フラってどういう意味?
    A
    ハワイ語で「踊り」を意味します。つまり、「フラダンス」という日本語の表現は重複した言い方(ダンスダンス)になります。本来は神聖な儀式や物語を表現する舞踊で、言葉を体で語るダンスです。
  • Q
    フラは他のダンスと違って、どんな感じなんですか?
    A
    「感情表現」「ストーリー性」「ゆったりした動き」「優劣を競わない」が特徴的です。まずは体験レッスンに来てみてください。それが一番わかります。
  • Q
    体験したら入会しないといけないですか?
    A
    体験レッスンを受けても入会する義務は生じませんので、ご安心ください。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ちょっと深い質問

余白(20px)
  • Q
    楽しむだけで上手になれるんですか?
    A
    私たちは挑戦を大切にしています。人の心は自分が本気で頑張って60点ぐらいしか取れないものを70点、80点に上げていく過程を楽しいと感じるようにできています。 つまり、楽しむために上手になってるんです。
  • Q
    「自分を好きになる」ってキレイごとじゃない?
    A

    自分にウソをついて他人に無理やり合わせたり、誰とも関わらず独りぼっちでいることで、自分を嫌いになってしまった人が、なぜフラを通じて「自分を好きになる」と言い出すのでしょうか?

    群舞であるフラの音楽と踊りは心と体の周波数を整え、それらが周囲と調和することでエネルギーが大きくなります。この調和の中で、自分が元々持っているエネルギーが高まり、それが「自分を好きになる」という感情につながるのです。

  • Q
    人と比べて勝ってないのになぜ喜べるのか?
    A

    例えば、早食い大会では、自分に苦しみを与え、他者に勝つことで得る対価に喜びを感じます。
    一方で、みんなで食べるコース料理では誰も早食いをしませんよね。

    流れるように提供される幸せを受け取り、それを他者と共有することで喜びを得ています。フラは、この後者に近いものです。

  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

百聞は一踊にしかず。

まずは体験レッスンで実感してください!

🎁 今季限定のプレゼント!

余白(20px)

今なら体験レッスン
1500円が無料

  • 定員:週に2名限定
  • 開始20分で、1フレーズが踊れるくらいになります。
  • 一人一人に丁寧な指導を心がけているため定員を設けています。
  • 体験しても入会の義務はありませんのでご安心ください。

レッスンスケジュール アクセス

余白(20px)

ここでやってます!

YamamtoMaki HulaStudio 東寺本校

〒601-8438
京都市南区西九条東比永城町80 2F
ヤマモトマキフラスタジオ

 
  • 月謝  8,000円クラスにより異なります。お問合せください。
  • 入会金 8,000円
  • 教材費 4,000円(年間)
ベーシッククラス 最初に受講するクラス
  • 火曜 19:30~20:30
  • 水曜 09:50~10:50
この他にもご相談の上、日程を決めさせていただきます。
応用クラス 体の使い方などさらに細かく学ぶクラス 
  • 月曜 19:30~20:45
  • 水曜 11:15~12:30   
  • 水曜 13:15~14:30 60代以上のクラス
  • 金曜 19:45~21:00 
ケイキクラス 子どもクラス
第1.3火曜 18:00~18:50
エンジョイクラス フラを楽しむクラス
月曜 11:00~12:00
ゆったり健康クラス 70代以上の健康目的のクラス
第1.3火曜 11:30~12:30
カヒコ(古典)クラス 応用クラス受講者対象
月2回
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
 嵯峨嵐山教室  JR嵯峨嵐山駅/嵐電嵯峨駅すぐ
  • 火曜
  • 11:00~12:00 おとなクラス
  • 18:00~19:00 こどもクラス
宇治教室 近鉄大久保駅すぐ 
第1.3 月曜 13:00~14:00 
京田辺教室 JR京田辺駅すぐ
火曜 
18:30~19:30 ベーシッククラス   
19:30~20:30 応用クラス
枚方教室 枚方市長尾北町
月曜 10:15~11:30
奈良教室 近鉄新大宮駅/JR奈良駅徒歩10分
土曜
10:00~11:00 ベーシッククラス
11:15~12:30 応用クラス
高の原教室 近鉄高の原駅すぐ
金曜
18:10~19:00 こどもクラス
19:30~20:30 おとなクラス
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

このフラスタジオを
おすすめできる人、できない人

おすすめな人

  • ✅ 仕事や家事でストレスを感じている人(癒しの時間が欲しい)

  • ✅ スポーツジムが続かなかった人(楽しみながら体を動かしたい)

  • ✅ 運動が苦手でも無理なく汗をかきたい人

  • ✅ 新しい趣味を見つけたい人(大人の青春を味わいたい)

  • ✅ 仲間と楽しく過ごせる場所が欲しい人(承認空間でリラックス)

  • ✅ 感情を解放したい人(踊ることでスッキリする)

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

おすすめできない人

  • ❌ 短期間で痩せることを目的にしている人(ハードな運動ではない)

  • ❌ 一人で黙々と運動したい人(フラは仲間との調和が大切)

  • ❌ 競争心が強く、人と比べて勝ち負けを気にする人

  • ❌ テンポの速いダンスが好きな人(フラはゆったりとした動き)

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

「自分に合うかな?」と思ったら、まずは体験レッスンへ!

体験しても入会する義務はありませんので気軽にお試しください。


プライバシーポリシー

ヤマモトマキフラスタジオでは、個人情報を厳重に管理いたします。 お申し込み時にご記入いただく情報は、お知らせ、ご案内のみに利用させていただきます。第三者が情報を閲覧、使用することは一切ありません。